-
あ行
あおあんどう
あおにょうぼう
あおぼうず
あかした
あかなめ
あずきあらい
あずきはかり
あずきばばあ
あすなろこぞう
あぶみくち
あぶらあかご
あまびえ
あみきり
あめおんな
あめふりこぞう
いきりょう
いそがし
いっぽんだたら
いつまで
いぬがみ
いばらきどうじ
いやや
うしおに
うしおに
うしろがみ
うすつきこ
うばがび
うぶめ
うみざとう
うわん
うんがいきょう
えりたてごろも
えんえんら
おうせいちゅう
おうに
おおかぶろ
おおくまで
おおぐも
おきくむし
おさかべひめ
おさこうぶり
おとろし
おに
おにくま
おにひとくち
おぼろぐるま
おんもらき
-
か行
かいちご
がごぜ
かじがばば
かしゃ
がしゃどくろ
かしゃんぼ
かぜのかみ
かたわぐるま
かっぱ
かつらおとこ
かまいたち
かみおに
かめおさ
かめひめ
からすてんぐ
かわあかご
かわうそ
がらっぱ
がんぎこぞう
がんばりにゅうどう
きどう
きょうこつ
きょうりんりん
きよひめ
くだん
くつつら
くらぼっこ
くらやろう
くろづか
くろぼうず
けうけげん
けらけらおんな
こいんりょう
ことふるぬし
こさめぼう
こだま
ごとくねこ
ころうか
こわい
-
さ行
さかばしら
さざえおに
ざしきわらし
さとり
さらかぞえ
さんせい
しおのちょうじ
したながうば
しにがみ
しばえもんたぬき
じゃみ
しゃみちょうろう
しゅっせぼら
しゅてんどうじ
しゅのぼん
しょうけら
じょうげんむし
しょくいん
じょろうぐも
しらちご
しりょう
しろうねり
じんめんじゅ
すいこ
すずひこひめ
すずりのたましい
せとだいしょう
ぜんとくむし
ぜんふしょう
せんぽくかんぽく
そうげんび
-
た行
だいだらぼっち
だいてんぐ
たいまつまる
たかじょ
ちょうちんび
ちょうぴらこ
ちょくぼろん
ちりづかかいおう
つちぐも
つつがむし
つのはんぞう
つるべび
ておいへび
てっそ
てのめ
てらつつき
てん
てんじょうくだり
てんじょうなめ
とうだいき
どどめき
とびくら
どろたぼう
-
な行
なにわのいぎょ
なりがま
にゅうないすずめ
にゅうばちぼう
にょいじざい
にんぎょ
ぬらりひょん
ぬえ
ぬっぺっぽう
ぬまごぜん
ぬりぼとけ
ぬれおんな
ねこまた
のじゅくび
のたばりこ
のづち
のでっぽう
のでらぼう
のぶすま
のぶすま
のっぺらぼう
-
は行
はかのひ
はくたく
はぐろべったり
ばけのかわごろも
ばさん
はしひめ
ははきがみ
はんにゃ
ひけしばば
ひでりがみ
ひとだま
ひとつめこぞう
ひひ
ひまむしにゅうどう
ひゃくめ
ひょうすべ
ひょうたんこぞう
びょうぶのぞき
ひよりぼう
びわぼくぼく
ふうじん
ふぐるまようび
ふたくちおんな
ふなゆうれい
ぶらぶら
ふらりび
ぶるぶる
へいしろうむし
ほうそうし
ほねおんな
ほねからかさ
ぼろぼろとん
-
ま行
まくらがえし
みあげにゅうどう
みずこいゆうれい
みぞいだし
みのび
みのわらじ
むじな
めくらべ
もうりょう
もくもくれん
ももんじい
-
や行
やなぎおんな
やなり
やまあかご
やまうば
やまおろし
やまちち
やまわらわ
やりけちょう
ゆいごんゆうれい
ゆきおんな
ゆきふりばばあ
ゆきふりにゅうどう
ゆきにゅうどう
ゆきんば
ゆきんぼ
-
ら行
らいじゅう
らいじん
ろうじんのひ
ろくろくび
-
わ行
わいら
わにゅうどう
[参考文献]
- 妖怪辞典(村上健司)毎日新聞社
- 画図百鬼夜行全画集(鳥山石燕)角川書店
- 図説 日本妖怪大全(水木しげる)講談社
- ゲゲゲの鬼太郎 全7巻(水木しげる)ちくま文庫
- 妖怪たちの物語(水木しげる)ちくま文庫
- 百鬼夜行の世界(人間文化研究機構)国立歴史民俗博物館、国文学研究資料館、国際日本文化研究センター (編集)
- 桃山人夜話 -繪本百物語-(竹原春泉画)角川書店
- 『怪』「妖怪ウォーカー」(村上健司)角川書店